よくある質問
よくある質問
- Q.子どもは診てもらえますか?
- A.原則初期対応は行います。
小児科専門医でないため重症、判断困難、点滴・採血、特殊な治療、難病、一般的な初期治療で改善しない場合は対応困難となりえます。
診察し、上記に当てはまる場合は、速やかに紹介状作成し専門機関や救急医療機関へ紹介します。
明らかに対応が難しいケースは、はじめから小児科専門医のいる医療機関をお勧めする場合があります。わからない場合はお電話にてお問い合わせください。
特に、重症の場合は早急な専門機関での受診が望ましいです。診察をすると二度手間となり、患者さんの時間を浪費してしまいます。
- Q.診療時間と受付時間は一緒ですか?
- A.異なります。
受付につきましては、午前は8:45から、午後は15:45から開始いたします。
診察につきましては、午前は9:00から、午後は16:00から開始いたします。
- Q.東海市の健康診断を受けたいのですが、どうしたらいいですか?
- A.診療時間内に受付にて直接、またはお電話(052-604-8080)予約にて受け付けます。
詳細につきましては、受付またはお電話にてご確認ください。
- Q.企業健診には対応してもらえますか?
- A.可能です。詳細につきましては、当院にお電話(052-604-8080)ください。
- Q.予防接種のみの受診は可能ですか?
- A.可能です。予約制となっておりますので、窓口またはお電話にてお問い合わせください。
ご予約の無い場合は、お越しいただいた際にワクチンがない場合がありますのでご了承ください。
尚、お子様の予防接種のご予約の際は、お手元に母子手帳をご用意ください。
予防接種は1歳以上から可能です。
- Q.車いすでの受診は可能ですか?
- A.可能です。院内はバリアフリーとなっており、お手洗は車いすのままお入りいただけます。
尚、介助が必要な場合はスタッフまでお声かけください。
- Q.初診時にに必要なものは何ですか?
- A.健康保険証・医療証(お持ちの方)・紹介状(お持ちの方)・その他 健診結果、検査データ、お薬手帳などがあればご持参ください。
- Q.健康診断は受けられますか?
- A.特定健康診断、一般健康診断は随時受付しております。
一般健康診断につきましては、提出先に必要な検査項目をご確認の上、ご来院ください。
- Q.クレジットカード・QRコード決済は使えますか?
- A.クレジットカードは、VISA・JCB・マスターカード・アメリカンエクスプレスに対応しております。
QRコード決済はPayPayをご利用いただけます。
- Q.お薬、または処方せんを紛失したのですが、どうしたらよいでしょうか?
- A.当院に再度お越しいただき、処方せんの再発行が必要になります。
その際、再発行にかかる費用や、場合によってはお薬代が自費になります。ご了承ください。
- Q.フットケアは行っていますか?
- A.大変申し訳ありませんが、当院ではフットケアの施術は行っておりません。
施術が必要と判断される方や、施術をご希望される方は他院にご紹介いたします。
また、足先に違和感がある、壊疽が不安だという場合は医師にお申し付けください。