医院からのお知らせ
代務医師の診察について
火曜午後、水曜午前の診察は、代務医師による診察のため、通常より待ち時間が長くなることをあらかじめご了承いただきますようお願いいたします。
フィットネスショット予約中止のお知らせ
当院で提供しているフィットネスショットですが、成分のひとつであるエルカルニチン(商品名エントミン)が販売中止となるため、ご予約の受付は令和7年4月30日(水)までといたします。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。
【風邪症状のある方】発熱外来について
患者様の安全・安心を最優先し、風邪症状(咳・鼻水・倦怠感・発熱や味覚障害など)に、1つでも当てはまる方の診療場所を分けて診察いたします。
受診方法について、詳しくは発熱外来についてをご覧ください。
発熱外来予約受付時間は以下の通りです。ご覧いただいたうえで、ご予約いただきますようお願いいたします。
原則、LINE、WEB予約の「発熱外来」からご予約ください。
AM (月~土) | 8:45 | 11:00 |
---|---|---|
PM (月火水金) | 15:45 | 18:00 |
インフルエンザ予防接種について
今年度のインフルエンザ予防接種は終了いたしました。
各種健康診断を行っております
当院では、東海市のがん検診・特定健診、個人健診、企業健診を行っております。
高血圧症・脂質異常症・糖尿病で通院中の方
生活習慣病「療養計画書」へのご理解とご署名のお願い
国の方針により令和6年6月1日に診療報酬を改定し、これまで診療所で算定してきた「特定疾患療養管理料」を廃止し、個人に応じた療養計画に基づき、より専門的・総合的な治療管理を行う「生活習慣病管理料」へ移行するよう指示がありました。
本改定に伴い、厚労省の指針どおり、高血圧症・脂質異常症・糖尿病のいずれかを主病名とする患者さんで、「特定疾患療養管理料」を算定していた方は「生活習慣病管理料」へと移行します(一部該当しない方は除く)。
初回にあたり「療養計画書」の説明を受け、ご署名をいただく必要がありますので、ご理解・ご協力のほどお願い申し上げます。
※なお、「特定疾患療養管理料」から「生活習慣病管理料Ⅱ」へ変更の場合、自己負担額はこれまでとほぼ変わりありません。
ごあいさつ
-
小川 義隆Yoshitaka Ogawa
日本内科学会総合内科専門医
日本糖尿病学会糖尿病専門医 -
ちょっとした風邪から専門的な治療まで
東海市・大府市の皆様の健康管理をお手伝いします小川糖尿病内科クリニックは、糖尿病の専門治療と、さまざまな病気の初期診断を行う総合内科のクリニックです。
総合内科専門医、糖尿病専門医として、患者さん自身に寄り添って診療ができる内科全般、患者さんの日常生活に大きく関わる糖尿病の診療に取り組んできました。
これまで培ってきた診療知識・診断技術・経験を活かし、病気を見つけて治すだけでなく、東海市・大府市の皆様にもっと患者さんに近い存在として、「先生に診てもらっていれば安心」「ここに来てよかった」と言っていただける診療を行っていきます。