糖尿病内科
「糖尿病」という言葉は知っているけれど、
どんな病気か実はよくわからない…。
最初に患者さんとお話しするときに
よく言われる言葉です。
初期の頃は自覚症状がないので、治療のモチベーションがわかないことも多いでしょう。
この病気と、一生付き合うのか…と気が滅入ることもあるかもしれません。
ネットで調べてみたら、たくさんの情報があふれていて、不安で怖くなることも…。
なんとなく怖い、怒られるのがイヤ、治療が面倒くさそう…
そんな風に、糖尿病治療に踏み込めない、諦めたくなっている患者さん一人ひとりとじっくり向き合って治療をしたい。
糖尿病は、病気を自覚して、合併症を防ぐことを目標に治療していけば、怖い病気ではありません。
「もっと早く知っておけば…」と、合併症で後悔する患者さんを減らしたくて、開業しました。
あなたにあった治療で、少しずつでも続けられる方法を
近年、糖尿病のお薬がたくさん開発され、昔よりも一人ひとりの状態にあわせた治療法を選べるようになってきました。
しかし選べるお薬が増えたことで、糖尿病を専門としない医師にとっては使いこなすことがむずかしくなってきています。またお薬だけで治ることはなく、生活習慣の改善はどうしても必要になります。
私たちは一人ひとりの生活習慣をお伺いしたうえで、適切な治療法を選択し、実行可能な具体的なアドバイスをすることを心がけています。
糖尿病かも…いつから治療をはじめれば良い?
健康診断で血糖値や血圧の検査で、「要指導(=要観察)」「要検査」などの結果が出たら、迷わずすぐに受診しましょう。
というのも、糖尿病は初期の段階では、全く自覚症状がないことが多いです。しかし、糖尿病の合併症である脳梗塞や心筋梗塞などの病気は、糖尿病が発症する前の糖尿病予備群の時期から、すでに進行しています。
ですので、たとえ自覚症状がなかったとしても、健康診断の結果で少しでも「疑いあり」と出たら、そもそも本当に糖尿病なのか、糖尿病だとするとどの程度なのか、合併症はないかなど、きちんと検査し、自分の身体の状態について正しく知っておくことが大切です。
当日の検査結果に基づき治療を行います
当院では、HbA1c、血糖値、尿検査、末梢血液検査(白血球・赤血球・血小板など)などの数値が当日すぐにわかるよう検査機器を整えています。
次回来院まで検査結果を待つことなく数値がわかりますので、なぜ数値が変化するのかを考えるきっかけになります。
また、受診当日のお身体の状態にあわせて、お薬や治療方法を選ぶことができます。
インスリンなど自己注射治療で悩んでいる患者さんへ
インスリン注射を行っている患者さん、注射回数や注射の単位が何年も変わっていなかったり、悩みごとはないでしょうか?
糖尿病は、血糖を下げるインスリンというホルモンが出にくい場合と効かない場合の2つに大きく分けられます。
実際にはどちらか一方ということはほぼなく、インスリンの出にくさと効かなさの総合的な結果で血糖値が決まってきます。
年齢、体重、併発疾患、併用薬、食事内容、時間帯など様々な要因で変わってくるため、厳密には必要インスリン量は常に変化します。
毎日インスリン単位を微調整をし続けるのは現実的には不可能ですが、数年ごとに見直すことによって個々の体質にあわせて調整が可能ですし、必要になってきます。
劇的に良くなっているおくすり
10年前と比べ、内服薬も注射薬も劇的に変わりました。
ご自身の体質の変化と使えるお薬の変化を考えると、10年前のお薬のままでよい可能性は低いと思われます。
もちろん全員に…とは言えませんが、インスリン注射回数や単位を減らしつつ、安全で安定的な血糖管理ができるかもしれません。
インスリンの効きすぎで、低血糖?
なかにはインスリンが効きすぎてしまい、自覚のあるなしにかかわらず、低血糖が起こっている患者さんも多くみえます。
低血糖になると、さまざまな合併症が起こったり、病気の回復が遅れたりすることがわかっています。低血糖予防も含めた、細やかなインスリン治療を心がけます。
少しでも気になることがありましたら、当院にてお気軽にご相談ください。
初診受診時のお願い
すでに糖尿病の治療を行っている方
- 普段通りに食事をし、薬を飲んでお越しください。
- 現在飲んでいる薬をすべてご持参ください。(お薬手帳でも可)
- 検査データなどお持ちでしたらご持参ください。
糖尿病の治療を行っていない方
糖尿病かどうかわからない方
- 現在飲んでいる薬をすべてご持参ください。(お薬手帳でも可)
- 健診結果などお持ちでしたらご持参ください。