院長ブログ
2023.10.13 | お知らせ
健康講座743 ”秘密の鍵: 未知のエネルギー源を解き明かす”
みなさん、こんにちは!小川糖尿病内科クリニックの院長です。今日は、アルコールのカロリーや脂肪に与える影響について、科学的根拠を元にお話します。多くの人が気になるテーマだと思うので、ぜひ最後までご覧くださいね。
アルコールとカロリー
まず、基本的な情報からお話しします。アルコールには1g当たり約7kcalのカロリーがあります。これは、脂肪と同等のカロリーを持っています。つまり、アルコールを取ることは、飲み物から大量のカロリーを摂取することと同じです。
アルコールの代謝と脂肪の関係
アルコールの摂取は、私たちの体のエネルギー代謝に大きな影響を与えます。以下の三つのメカニズムが主要です。
- 糖新生の抑制: アルコール摂取により、体は脂肪や蛋白質から糖を作るプロセス(糖新生)が抑えられます。[1]
- 脂肪酸β酸化の抑制: アルコールは脂肪酸のエネルギー変換プロセスも妨げます。これにより、脂肪がエネルギーとして使われにくくなります。[2]
- 中性脂肪合成の促進: アルコール摂取は中性脂肪の合成を促進します。この結果、体内の脂肪が増加します。[3]
これらのメカニズムから、アルコール摂取は体内の脂肪を増加させる原因となることが分かります。
断酒と脂肪肝の改善
脂肪肝は、肝臓の中に脂肪が溜まる症状です。アルコールの摂取は、上述のメカニズムにより、この脂肪肝のリスクを増加させます。しかし、断酒することで、これらのメカニズムが正常化し、脂肪肝が劇的に改善することが報告されています。[4]
つまり、断酒は脂肪肝の予防や改善に非常に有効です。アルコールによる健康リスクを低減するため、節度ある摂取を心がけることが重要です。
まとめ
アルコール摂取は、体内のエネルギー代謝を乱し、脂肪の増加を促す可能性があります。断酒することで、このようなネガティブな影響から身を守り、脂肪肝のリスクを大幅に減少させることができます。健康のために、アルコール摂取に関する知識を持ち、適切な選択をすることが大切です。
参考文献:
- Lieber CS. “Alcohol and the liver: 1994 update.” Gastroenterology, 1994.
- Zakhari S. “Overview: how is alcohol metabolized by the body?” Alcohol Research & Health, 2006.
- Crabb DW, et al. “The epidemiology and mechanisms of alcohol-induced pancreatitis.” Pancreatology, 2011.
- O’Shea RS, et al. “Alcoholic liver disease.” Hepatology, 2010.
この情報が役立つことを願っています。健康を大切に、明るく楽しい日々をお過ごしください!