院長ブログ

健康講座374 筋トレと脂肪燃焼

 みなさんどうもこんにちは。

小川糖尿病内科クリニックでございます。

 一般に、筋力増強には筋力トレーニング、脂肪を減らすには有酸素運動が効果的と考えられているようです。しかし、このたび、筋力トレーニングだけでも脂肪を燃焼できることが、新たな研究で明らかになったのでございます。

 筋力に負荷をかける動きを繰り返し行うレジスタンストレーニング(以下、筋力トレーニング)は、筋量を増やすための運動法として広く認識されていますね。

 そこで、5つのデータベースから抽出した58本の研究論文を対象に、システマティックレビューとメタ解析を行ったものがあります。これらの研究は全て、4週間以上にわたって全身の筋力トレーニングを行った群と筋力トレーニングを行わなかった対照群を比べたランダム化比較試験であります。対象者には、過去に筋力トレーニングを行ったことのない合計3,000人が含まれていました。研究ごとに、対象者の行ったトレーニングプログラムの内容は異なっていましたが、おおよそ45〜60分のセッションを週に平均2.7回、5カ月間程度行っていたようです。

 解析の結果、筋力トレーニング群では対照群に比べて、体脂肪が1.46%減少していたことが明らかになったのでございます。これは脂肪量に換算すると0.55kgの減少に相当するということです。

 このような結果が得られたものの、体脂肪を減らすための最善のアプローチは、栄養価の高い食事を取り、有酸素運動と筋力トレーニングの両方を行う運動を習慣的に行うことだと思われます。

原著